ポイ活のため、勇者「入部したいです…」をステージ10クリアするまでの日記です。
こんなふうにクリアしたよー、ということをまとめています。
クリアまでにかかった日数
クリアするまでに19日かかりました。
難しい操作もなく、単調なゲームなので、のんびりとプレイしている日が多かったです。
リセットをして、ステージを最初からやり直すことで、勇者が強くなってスタートをできるようになるのですが、このリセットをやりすぎたと思います。

余計に時間がかかってしまったかも。
序盤のステージあたりで、リセットはやめておけばよかったです。
効率よく進めれば、もう少し早くクリアできそうです。
クリアまでの記録
クリアまでの日数
日数 | 到達ステージ | リセット数 |
---|---|---|
1日目 | 2 | 2 |
2日目 | 2 | 5 |
3日目 | 3 | 8 |
4日目 | 4 | 11 |
5日目 | 4 | 14 |
6日目 | 4 | 15 |
7日目 | 5 | 17 |
8日目 | 5 | 20 |
9日目 | 6 | 24 |
10日目 | 7 | 30 |
11日目 | 8 | 32 |
12日目 | 8 | 34 |
13日目 | 8 | 34 |
14日目 | 9 | 36 |
15日目 | 9 | 37 |
16日目 | 9 | 38 |
17日目 | 9 | 39 |
18日目 | 10 | 39 |
19日目 | 11 | 39 |
クリア時の応援強化のレベル
バナナ差し入れ | Lv.47 |
ブラバン応援 | Lv.43 |
コオロギ爆弾 | Lv.39 |
天気予報 | Lv.35 |
デッサン大会 | Lv.33 |
気まぐれ給食 | Lv.30 |
陸上部代走 | Lv.31 |
チア応援 | Lv.29 |
クリア時のアイテムのレベル
金属製シャーペン | Lv.25 | 週刊少年漫画雑誌 | Lv.23 |
焼きそばパン | Lv.22 | プロフィール帳 | Lv.13 |
人気スニーカー | Lv.21 | 酸素水 | Lv.26 |
Tシャツ | Lv.21 | バナナ | Lv.19 |
カセットテープ | Lv.16 | 写譜ペン | Lv.20 |
英和辞典 | Lv.20 | 昆虫ゼリー | Lv.22 |
グリーンピースアイス | Lv.17 | 地球ヘルメット | Lv.20 |
貯金箱 | Lv.23 | 木炭 | Lv.13 |
花火 | Lv.18 | スパイス | Lv.14 |
ルキちゃんステッカー | Lv.19 | スポドリ | Lv.25 |
ジム利用カード | Lv.18 | タオル | Lv.19 |
進め方
お金がたまるごとに、①→②→③→④の順番で強化していました。
①友達(仲間)の強化
友達が強いので、勇者よりも優先して友達のレベルアップをします。
現時点で解放できる、一番下の友達をレベルアップするだけで大丈夫です。
お金がたまって、次の友達を解放できるようになれば、今度はその友達をレベルアップしていきます。
②特訓
特訓をすることで、勇者や友達の強化、その他にもいろいろな効果をもたらす特訓があります。
優先してレベルを上げていたのは、友達に効果をもたらす特訓です。
「階段往復」「大縄跳び大会」「ラジオ体操」「みんなで太極拳」を最初にレベルを上げ、残ったお金で勇者関係の特訓をレベル上げしました。
③勇者のレベル上げ
残ったお金でレベル上げしていました。
④応援強化
残ったお金で、特に優先順位を気にせず、レベルアップ可能な応援からレベルを上げていました。
リセット
画面下のアイテムをタップすると、「リセットボタン」というアイテムがあります。
リセットをすると、最初からやり直しになり、勇者のレベル、仲間、獲得金額がリセットされますが、体力と攻撃力は10%、獲得金額は5%アップします。



39回もリセットしました。
ステージ9までリセットを繰り返していたのですが、ここまでする必要はなかったと思います。
ステージ10では、リセットしなかったのですが、割とすんなりと進めました。
ステージ8や9でリセットすると、いくら初期値が強くなっていても、再びステージ8や9にたどり着くまでけっこう時間がかかります。
そう思うと、途中からはリセットせずに、放置収益などでレベル上げしているほうが、作業としては楽だったかなと思いました。



リセットは、やるなら最初のほうだけでいいかもしれません。
応援の使い時
10フロアごとにいるボス(部長)を倒すときに、画面の真ん中にある「応援を頼む」から各応援をタップして使いました。
ボスのフロアに来たら、全応援を一度に発動させて倒すようにしていました。
ミユミユ・花子さん
ミユミユがやってきた!
約10分おきに、画面左上に、ミユミユが現れます。タップすると、短い動画の視聴でお金をもらうことができます。



お得なのでもらっておきましょう。
こまめにログインして、約10分おきに報酬を得続けることができれば、クリアを早くすることができると思います。
花子さん
幽霊の花子さんから1日に1回、校章バッジ5個と引き換えにお金をもらうことができます。
効果的な交換どきが分からなかったので、気が向いたときに交換していました。
ガチャ・校章バッジ
ガチャ
画面左上の「ガチャ」をタップすると、校章バッジ10個使って、ガチャを1回引くことができます。
いろいろなアイテムがランダムに当たります。
同じアイテムが当たると、そのアイテムのレベルが上がります。
校章バッジの入手方法
- 青い宝箱
- リセットの時
- 画面右下の「購買部」で動画視聴
宝箱
「青い宝箱」と「赤い宝箱」があります。
青い宝箱
ステージ上に青い宝箱が出現するので、気づいたらタップして、開けておきましょう。お金か校章バッジをもらうことができます。
赤い宝箱
倒す敵の背後に赤い宝箱が出現していますが、敵を倒したら、自動で宝箱を回収してくれます。宝箱の中身は、アイテムです。



自動回収なので、気づかずに入手している
ことが多かったです。
まとめ
もらえるポイントのわりには、日数がかかっていまうので、このゲームアプリ案件をやるかどうかは悩むところです。
ただ、やるべき作業は少ないので、他事をしながらたまにログインして報酬を受けて、進めていくという気楽な感じでできたのはよかったです。